香川県観光ご案内(β) - 宇高連絡船

「宇高連絡船」(高松〜宇野航路)のご案内
管理人の私が巡った讃岐・香川。
この香川の観光スポットの中から「宇高連絡船」を今回ご案内したいと思います。

公式の観光案内とはちょっとだけ、違う角度からのご案内です。
それでは、どうぞ!



宇高連絡船・宇野側乗り場
宇高連絡船とは、かつて瀬戸大橋ができる前あった国鉄の連絡船の名称。
現在は「四国フェリー」「宇高国道フェリー」の2社が共同運行しており、
24時間運航で、高松〜宇野間を約1時間で結んでいる。
駅から乗り場まで近いのは、高松・宇野側ともに「四国フェリー」であり、
今回は「四国フェリー」の方について紹介する。



客室入り口から
このように、長椅子がいくつもならんでいます。
この日は土曜日ということもあり、客は10人もいなかった気がします。



客室内窓側付近
窓側付近はボックス席になっています。
宇高連絡船は主にトラックの運ちゃんが利用していますが、たまに乗用車もみかけます。
強風等で瀬戸大橋線が不通となった時には代行手段として活用され、椅子が全て埋まったりもします。



お風呂の様子@脱衣室お風呂の様子@浴室
風呂の様子です。脱衣室にはエアコンや扇風機があり、洗面室もあります。
銭湯みたいな感じですけど、トイレは客室の入口手前にあります。
夜間、風呂は清掃の関係で使えない場合があるので注意です。