[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
「宇高連絡船」(高松~宇野航路)のご案内
管理人の私が巡った讃岐・香川。
この香川の観光スポットの中から「宇高連絡船」を今回ご案内したいと思います。
公式の観光案内とはちょっとだけ、違う角度からのご案内です。
それでは、どうぞ!
宇高連絡船とは、かつて瀬戸大橋ができる前あった国鉄の連絡船の名称。
現在は「四国フェリー」「宇高国道フェリー」の2社が共同運行しており、
24時間運航で、高松~宇野間を約1時間で結んでいる。
駅から乗り場まで近いのは、高松・宇野側ともに「四国フェリー」であり、
今回は「四国フェリー」の方について紹介する。
高松駅から高松港まで10分ほど歩けば乗り場に到着です。
夜になると派手なネオンサインが見えるかと思いますけど、それが乗り場です。
車と徒歩客の乗り場・乗船口は同一で、多客期には係員が誘導してくれます。
乗船券は乗船口横の建物で買います。
徒歩客は片道390円、往復700円(2011/03/12現在)です。
乗船口から階段をあがった先の様子。
テラスっぽくなっていて、お風呂もあります。
なおこのお風呂は男女兼用で、
風呂は清掃中で使えない場合があるので注意です。
奥に見える階段を上がっていくと…
階段をあがると、そこには瀬戸内海の美しい島々が…
また夜には、夜景を楽しむことができます。海風をあびることができる、とってもいい場所。
ただ冬は風が冷たくとても寒いので、ここで1時間過ごすとしたら夏がおすすめです。
~客室内の様子です~(続きはこちらから)